ビザ申請

Joboh Samurai > お役立ち情報 > ビザ申請

ビザ申請

◎在留資格・ビザの種類

◆職種、業種を問わず就労可能な在留資格

「永住」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」

在留資格 該当例 在留期間 就労制限
永住者 法務大臣から永住の許可を受けた者(入管特例法の「特別永住者」を除く。) 無期限 なし
日本人の配偶者等 日本人の配偶者・子・特別養子 5年,3年,
1年又は6月
なし
永住者の配偶者等 永住者・特別永住者の配偶者及び本邦で出生し引き続き在留している子 5年,3年,
1年又は6月
なし
定住者 第三国定住難民,日系3世,中国残留邦人等 5年,3年,1年,
6月又は法務大臣が個々に指定する期間(5年を超えない範囲)
なし
◆一定範囲内の職種、業種、勤務内容に限って就労が可能な在留資格

「教授」、「芸術」、「宗教」、「投資・経営」、「法律・会計業務」、「医療」、「研究」、「教育」、「技術・人文知識・国際業務」、「企業内転勤」、「興行」、「技能」、「特定活動」、「特定技能」

在留資格 該当例 在留期間 就労制限
技術・人文
知識・国際
業務
機械工学等の技術者,通訳,デザイナー,私企業の語学教師,マーケティング業務従事者等 5年,3年,
1年又は3月
一定範囲で就労可
家族滞在 在留外国人が扶養する配偶者・子 5年,4年3月,4年,3年3月,3年,2年3月,2年,1年3月,1年,6月又は3月 資格外就労許可取得後一定範囲で就労可
技能 外国料理の調理師,スポーツ指導者,航空機の操縦者,貴金属等の加工職人等 5年,3年,
1年又は3月
一定範囲で就労可
技能実習 技能実習生 1年,6月又は法務大臣が個々に指定する期間(1年を超えない範囲) 一定範囲で就労可

※ 注:情報出典:法務省HP、入国管理局HP、ハローワーク【外国人雇用に関するQ&A】

・在留資格一覧表

http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html

・在留資格Q&A

http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyuu/qa.html

ビザ申請のポイント

◆在留資格変更を申請する際、以下がポイントとなります。

・申請資料を明確にすること

・事実を書くのが基本

※日本は書類審査が厳しい国ですので、油断しないように、きちんと準備して提出しましょう。

・前回入国管理局に提出した履歴&経歴と一致すること

・日本で学んだ知識や技術をどのように活かせるか

・日本人の代わりに、外国人のあなたを採用する企業のメリット(外国人ならではの強み)

・働く予定の企業を選んだ理由(入社理由)

・通訳・翻訳関係の仕事は語学力のレベル

ビザ申請のサポート